福岡市西区で子供の歯ならび・矯正の大原歯科・矯正歯科医院は福岡銀行野方店、ダイソー壱岐団地店の近く
投稿
  • HOME »
  • 投稿 »
  • 永久歯

タグ : 永久歯

3の倍数で変化していく子ども達

1歳半健診、3歳児健診、6歳で小学校入学、9歳で小学校の中心である3,4年生に、12歳で中学に入学、15歳で・・・、18歳で・・・、というふうに子ども達は、大まかに

3の倍数で心身と頭脳が変わっていきます。

(6歳の時に歳永久歯が生え、その後ろの7番目の歯が12歳で生え、そのまた後ろの8番目の歯(親知らず)がおおよそ18歳で生えてきます・・・。なんだか神秘的ですね。)

まっすぐな坂を上るのではなく、らせん階段を1歩1歩上るように大人へ近づいていきます。

大事なのは、らせん階段の上部の行き先はあらかじめ決まっているのではなく、その子その子が日々をどのように過ごすかによって、目の前に出現する次の階段が異なり、階段の行き先が変わるということです。

6歳になって今までできなかったことが急にできるようになったり、小学校3、4年生にガラッとお子さんが変化し、言うことを聞かなくなったということを、すでにご経験をされた親御さんもいらっしゃることでしょう。

精神的な成長も勉強も運動も歯科治療も、この3の倍数の法則(?)を重視して取り組むと良いと思っています。

また、素直な人は良い指導者にめぐり合えれば、いくつになっても どこまでも成長するものだな、とも思います。

▲小児の治療のTOPへ

いっき ちりょう・ にき ちりょうって何?

 いっき ちりょう とは? にき ちりょう とは?

Ⅰ期治療とは?   Ⅱ期治療とは?

Ⅰ期治療は まだ乳歯の残っているこどもの矯正のことです
Ⅱ期治療は 全部永久歯になった大人の矯正のことです

個人差はありますが、中学校くらいからがⅡ期治療になります。

■こどもの矯正料金

自分で気付かない 「態癖(たいへき)」 ありますか?

横寝

態癖とは、頬杖(ほおづえ)、うつ伏せ寝、横寝など日常なにげなくしている癖のことです。毎日している癖です。つまりポーズの癖です。

態癖により顎や口の周りに、歯や骨をゆがませるよけいな力が かかります。

それにより歯並びが悪くなったり、歯周病が進行したりします。

この癖は、総入れ歯やインプラント治療や歯周病にも関係しているのです。

ショルダーバッグを片方の肩にかけ続けても、最終的に噛み合わせがわるくなったり、歯並びがみだれたりという症状につながります。 自分では何気なくしていて、気付いていないことが多いのですが、誰しも態癖をもっているものです。

「なくて七癖 あって四八癖」ともいいます。そういうものです。

ほおづえ本絵 

▲矯正治療のTOPへ

PAGETOP